top of page

初めてのカメラ選び 2


さて、前回は、スマホをお持ちなら、カメラを

購入しなくても、3歳位までなら↓

●iphoneなどを使った撮影でも、最新機種

なら全く問題無い。むしろ、便利に撮影出

来る

●本格的なカメラとスマホには画質差は少

なくなってきているが、幼稚園や保育園

などの入園式や運動会や学芸会の撮影では

望遠レンズなどの、遠いところでも少し大

きく撮れる機能が必要になる

というお話でした。

今回は他の理由

(2) 小学校や幼稚園などでは父母会

などで写真撮影係になる事もあるので、ス

マホでは対応しきれなくなる事も

(3) スマートフォンでの撮影に不便を

感じてくる(画角に飽きてくる?)

まずは(2)

幼稚園ではあまり無いかもしれませんが、

父母会やPTAの活動の一環として、親御さん

たちが広報や記録係などに任命され、写真

撮影の機会が増える場合があります。

この場合、イベントの全てを記録していく

ことになります。

この場合、問題となってくるのはシャター音。

スマホの場合、カメラの設定でシャッター

音が目立つように設定されているので、

イベント中のスピーチや劇などの上演中

には支障が出てきます

これが、スマホ撮影で一番の問題です。

無音化アプリなどで対処できるのでは?と考え

てしまいますが、無音化アプリ撮影は、画質が

悪くなってしまう場合(盗撮目的防止)や、

手ブレ補正が使えなくなってしまう現象、連写

撮影が出来なくなるなどの関係であまりオスス

メできません。

一眼レフなどのカメラもシャッター音はします

が、スマホのシャッター音とは比べ物にならな

いくらい、気になりません。

(スマホのシャッター音は盗撮目的での使用を

防ぐためわざと目立つ音に設定されています)

一眼カメラなどでは、ズームレンズなどを使

えば、離れた場所からでも来賓の挨拶や、子供

たちのアップが撮影できますし、離れているの

でシャッター音もさほど気にならなくなります。

他にスマホ撮影で心配なのは、イベントの全てを記録

していくとなると、スマホのメモリが足りなくなって

くる恐れもあります

もちろん、専用のカメラを持っていないから、記録係

や広報の役割を断る事もできますが、記録係になって

おけば、他の親御さん達よりも良い場所で撮影できる

事が多いので

自分の子供をより良い場所から撮影できたりもします。

うちの場合、夫婦共カメラマンなので、PTAでは写真

係をやっていました。

なので、他の方より良い場所で自分の子供を撮影

できました(笑) 役得!役得!

もちろん、ちゃんと記録用の撮影もしてますよ!

(3)スマホでの撮影に不便を感じてくる

これは、スマホでの撮影に慣れてきた方の多くが感

じているのではないかと思います。

もっと背景をぼかしたい

●もっと広角(広く撮る)側のレンズや望遠レンズ

なども使いたい

●ズームレンズなどで立ち位置を変えずに人物や

風景の大きさを変えて撮りたい

●高画素でもっと綺麗に撮影したい

などetc.etc

基本的にスマートフォンはズームレンズではなく、画

角の変えられない「単焦点」レンズです。

(iphone7plusや8plusは広角と標準の2レンズ方式)

皆さんが、撮影で被写体を大きくズームして撮影して

撮っているのは、正確には、「ズーム」ではなく、

「トリミング」になります。(電子ズームと言われて

いるものががこれにあたります)

要するに、写真の一部を切り取って大きく表示させて

いるだけなんです。だから、画質が少し荒れてしまう

んですね。

スマホの「ズーム」「電子ズーム」機能イメージ

一枚の写真を↓

↓このように切り抜いちゃうのが「電子ズーム」のイメージ

そこで、実際に被写体の大きさを変えて撮影で

きるのが  「ズームレンズ」になります。

標準ズームと言われる広角~中望遠位の画角

変化できる物が便利ですよ。

(一眼レフなどのレンズ交換方式では、単焦点

の広角、標準望遠レンズなどもあります)

ズームレンズ1本あれば、画面の変化がつけ

やすいので、写真や動画の仕上がりが、今まで

とは違った表現にすることができます。

スマートフォンだと、画角が一定なので、大き

く撮りたい場合は被写体に近づき、小さく撮り

たい場合は被写体から離れて撮影しなけらばな

らないですが、ズーム機能があれば、同位置

からアップも「引き」も撮れます。

これは学芸会などの撮影位置が変えられない

場合に非常に便利です。

(ただし、写真が本当の意味で上達するために

は、自分が動いて良い角度を探して撮影するの

が基本ですよ。)

それと、カメラをちゃんと別で持つと、モチベ

ーションもだいぶ上がってくるので、写真上達

間違いなし!

実はこれが一番重要だったりして・・・(笑)

(1)の内容と被ってしまいましたが、いかが

でしたか?

次回「初めてのカメラ選び3」は実際にどんなカメラを選

んだら良いのかを紹介させていただきます。

では!

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
No tags yet.
bottom of page